新製品 40%安い廉価プラン「YouTube Premium Lite」が登場 Googleが、動画広告が消えるだけのプランである「YouTube Premium Lite」を米国ユーザーにも拡大すると発表しました。価格は月額7.99ドルです。日本で展開するかは不明です。 2025.03.10 新製品
Apple 新型Mac Studioが発表 M4 Max/M3 Ultraを搭載し512GBメモリと16TBストレージに対応 2025年3月5日、Appleが新型Mac Studioを発表しました。新たにM4 MaxとM3 Ultraを搭載し、最大512GBのユニファイドメモリに対応、最大16GBのSSDストレージに対応し、あらゆるパフォーマンスが現行Mac製品中最速になっています。 2025.03.08 Apple新製品
Apple 新型MacBook Airが発表 M4チップになり新色スカイブルーが追加 3月5日(日本時間)、Appleが新型MacBook Airを発表しました。発売は12日予定です。M4チップになり新色スカイブルーが追加されています 2025.03.07 Apple新製品
Apple iPad 11世代が登場 A16搭載、ストレージ増量で58,800円から AppleがiPad 11世代を発表しました。SoCがA16に、最小ストレージ容量が128GBに増量して価格据え置きという、お得感の強いアップデートとなっています。価格は58,800円からで、3月12日に発売予定です。 2025.03.07 Apple新製品
Apple iPad Airの新モデルが登場 M3チップで搭載98,800円から Appleが新型iPad Airを発表しました。SoCがM3になったというのみのマイナーアップデートです。価格は11インチモデルが9万8800円からで、3月12日に発売予定です。 2025.03.07 Apple新製品
ソフトウェア FireFox 136がリリース 新しいAIサイドバーと垂直タブが追加 米国時間3月4日、MozillaのWebブラウザ「Firefox 136.0」の正式版が公開されました。目玉の新機能は、新しくなったサイドバーと垂直タブレイアウトです。セキュリティ関連の修正15件も含まれています。 2025.03.06 ソフトウェア
ソフトウェア 【悲報】Skypeが5月にサービス終了 Microsoftが、Skypeを5月5日にサービス終了すると発表しました。もうエロイプもスカイプ掲示板もできなくなります。 2025.03.05 ソフトウェア
ソフトウェア 【ツール不要・2025年版】Officeのプロダクトキーを確認する方法 Officeパッケージを紛失しても大丈夫!実はレジストリエディターでプロダクトキーは簡単に確認できるます。ツールは不要です。 2025.01.18 ソフトウェア裏技のようなもの
価格改定 Google Workspaceが3/17から値上げ しかし追加費用なしでGemini Advancedを使えるように GoogleがGoogle Workspaceの価格改定を発表しました。値上げしたものの、Standardプラン以上で追加費用なしでGemini Advancedを使えるようになっています。 2025.01.18 価格改定
価格改定 Microsoft365が大幅値上げ。Copilotが統合されるように Microsoftが、個人向け「Microsoft 365」にCopilotを統合し、サブスクリプション料を値上げすると発表しました。既に新価格になっており、日本では年間6400円の値上げになっています。 2025.01.17 価格改定