元パソコン修理屋の人間です。「有能」「役立った」と言われる個人ブログを目指して運営中

UNNO LOG

Virtual Box 無人応答ファイルから設定を読み取れませんエラー

2024-12-02

Virtual Box Mac 7.1.4でWindows10の仮想マシンを作成しようとしたら

「無人応答ファイルから<productKey>設定を読み取れません」のエラーが出て、セットアップを進められない事態に陥りました。

<img decoding="async" width="594" height="475" src="https://unno-log.com/wp-content/uploads/2024/11/1-2.webp" alt="「無人応答ファイルから

このエラーは以下の設定を変更することで解決しました。

仮想マシンの設定を開いて、ストレージ→フロッピーデバイスのUnattended-○○○○を削除してOK

簡易インストールに必要な構成ファイルみたいな感じがします。

不具合ではなくてよかった。

  • B!

たくさん読まれている記事

1

TPMもセキュアブートもないWindows10のパソコンでも、Windows11 24H2に無理やりアップグレードすることが可能です。しかも簡単です。

2

Windows11 24H2の不具合情報まとめです。随時更新。複数の不具合が未解決なので、アップグレードは慎重に行ってください。

3

Windows11でファイル共有ができなかったりNASにアクセスできないときはネットワークサービスやゲストアクセス、SMB1.0の設定を確認しましょう。

4

Windows11では、右クリックメニューが大幅に変更されましたが、使いにくいという声が多いです。非公式の方法ですが、簡単に以前の仕様に戻すことが可能です。

5

SMB1.0は、Windows10バージョン1709以降とWindows11でデフォルトで無効化されています。現在のWindowsは、デフォルトで無効になっているというだけです。設定を変えればSMB1.0を有効にすることは可能です。