当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

【朗報】個人向けWindows 10が無料でサポート延長可能に(条件あり)

Windows
スポンサーリンク
Windows10ロゴ

Microsoftが、2025年10月14日にサポート終了予定の「Windows 10」の個人ユーザー向けに、無料で1年間サポートを延長できるようにすると発表しました。

もともと個人ユーザー向けのサポート延長は、年間30ドルでESU(拡張セキュリティ更新プログラム)の提供がされると発表されていました

今回新たにESUを受けるための以下の2つの方法が追加されています。

  • Windowsバックアップを有効にして設定とフォルダをクラウドに同期する
  • Microsoft Rewardsを1000ポイント使う

WindowsバックアップにはOneDriveを使用する必要があります。OneDriveは無料で5GBまで使えますが、バックアップする容量が5GBを超える場合は、追加の容量を購入する必要があります。追加できる容量はMicrosoft365 Basicの100GBからで、260円/月(月次請求)です。

新たなESU取得は7月から可能になる予定とのこと。

「Windowsバックアップ」機能の設定は簡単なので、PC買い替えやアップグレードが億劫な人はちょっとした操作でサポート期限に1年の猶予が生まれることになります。

一部のユーザーにとっては朗報と言えるでしょう。

関連リンク

Microsoft サポート Windows 10 Consumer Extended Security Updates (ESU) program

Microsoft Learn Windows 10の拡張セキュリティ Updates (ESU) プログラム

Microsoft Learn 拡張セキュリティ Updates (ESU) を有効にする

コメント

タイトルとURLをコピーしました