当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

【注意】「Windows で保護された印刷モード」を有効にすると印刷ができなくなる

Windows
スポンサーリンク

Windows 11 24H2には、「Windows で保護された印刷モード」という機能が追加されました。

初期設定では機能が無効となっていますが、有効にした場合、すでにインストール済のプリンタードライバーが自動的に削除され、印刷ができなくなります。

今回は、そんな「Windows で保護された印刷モード」について解説していきます。

「Windows で保護された印刷モード」とは?

簡単に言えば、「Mopria」と呼ばれる規格に準拠したプリンターならどれでも動かせるように設計された新しいユニバーサルプリントスタック(ドライバー)を用いて印刷を行う仕組みです。

特定のメーカーのドライバに依存しないため、セットアップが容易で、セキュリティが高いというメリットがあります。

Microsoftによる説明は以下の通り。

Windows で保護された印刷モードを使用すると、 デバイスは Morpia 認定プリンター用に設計された Windows モダン プリント スタックのみを使用して印刷できます。 Morpia 認定プリンターでは、サード パーティ製ソフトウェア インストーラーに依存する必要がなくなりました

バージョン 24H2 Windows 11の新機能 | Microsoft Learn

一見何となく便利な機能ですが、問題は、この「Windows で保護された印刷モード」を有効にすると、既存のプリンタードライバーなどの設定がすべて削除されてしまう点にあります。

既定では無効 そのままが安全

「Windows で保護された印刷モード」は、既定では「無効」になっています。

設定を変更したい場合は

スタート>設定>Bluetoothとデバイス>プリンターとスキャナー

とひらき、「プリンターの環境設定」のところにある「Windows で保護された印刷モード」の「設定」をクリックすることで設定を変更できますが、

先述の通りこの機能は予期せぬトラブルのもととなりかねないので、基本的には無効のままにしておくのが安全です。

システム管理者の方はご注意ください。

関連リンク

バージョン 24H2 Windows 11の新機能

Windows 保護印刷モード

最新の印刷プラットフォームと Windows 保護印刷モード

[Windows11] Windowsで保護された印刷モードを有効にするとプリンタードライバーが削除されてしまう/大塚商会

セキュリティに大変革!「Windows 11 2024 Update」の「保護された印刷モード/窓の杜

Windowsの印刷システムに過去20年で最大の技術革新、セキュリティが大きく向上/窓の杜

Windows 11 version 24H2で導入される[Windowsで保護された印刷モード]に関する重要なお知らせ/コニカミノルタ

Windows 11 version 24H2以降およびWindows Server 2025で追加される機能 [Windowsで保護された印刷モード] に関するご注意/NEC

【レーザービームプリンター】【Satera MFP】【iR-ADV】【imagePRESS】【imageFORCE】Windows11 24H2 対応ドライバーの注意事項・制限事項/Canon

Windows 11 24H2 で実装されている「Windowsで保護された印刷モード」に関するご注意/東芝テック

Windows 11 version 24H2以降およびWindows Server 2025で追加される機能[Windowsで保護された印刷モード]に関するご注意/Fujifilm

Windows 11 24H2 で実装されている「Windowsで保護された印刷モード」に関する注意事項/RICOH

Windows11 24H2 で追加された「Windowsで保護された印刷モード」に関する注意事項/京セラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました