裏技のようなもの

Windows

Windows11 | 検索に表示されるBingの検索候補を無効にする

Windows 11で[検索]をすると、BingのWeb検索候補が表示される仕様となっています。これをレジストリで非表示に設定する方法です。
Windows

Windows10 | Cortanaを無効にする

Windows10に搭載された音声アシスタント機能の「Cortana」ですが、意外と使うことが少ない機能の一つではないでしょうか。Cortanaは非表示するだけであれば簡単にできますが、システム上では常駐されている状態になっています。完全にCortanaを無効にするにはレジストリやグループポリシーを使用して無効にする必要があります。
Windows

【2025年最新版】ローカルアカウントでWindows 11をセットアップする方法

Windows11 24H2のDev / Canaryビルドで「BypassNRO.cmd」スクリプトが削除され、ローカルアカウントで「Windows 11」をセットアップする手段がふさがれてしまいましたが、新しい方法が有志によって発見されました。
裏技のようなもの

【Google公式】reCAPTCHAバッジ(ロゴマーク)を消す

Wordpressのお問い合わせフォームプラグイン「Contact Form7」にreCAPTCHAv3を導入している場合、reCAPTCHAバッジ(ロゴマーク)がページ右下に表示されます。これを非表示にして隠す方法を解説します。
Windows

Windows10・11 | 神モード「GodMode」の作成方法と使い方

Windowsには、GodModeと言われる隠しモードが存在しており、特殊な手順を踏むことでコントロールパネルの各項目の機能や設定を一覧表示でき、どの設定項目にもほぼ1クリックでアクセルできる隠し機能が存在しています。
Apple

OpenCore Patcherを使ってMacBook Pro 2015をSequoiaに

macOS Montereyのサポートが完全に終了したので、OpenCore Patcherを使って、MacBook Pro 2015をSequoiaにアップグレードしてみました。
セール情報

Adobe CCコンプリートプランを半額安くするワザ

Adobeはとにかく高いです 最も高いコンプリートプランは月々7,780円もします。解約引き止めを使用して、これを半額にする裏技があるので紹介します。
Windows

Windows11にOffice2013をインストール

Microsoftのドキュメントによると、Office2013が動作するのはWindows10までとなっていますが、WindowsとOfficeのバージョン対応は結構緩めです。実際にWindows11環境に、Office2013の新規インストールをしてみました。
Windows

Windows11 | TPM非搭載のPCでBitLockerを有効にする

BitLockerを使うにはTPMが必要ですが、グループポリシーを使ってTPM非搭載のPCでも有効にできます。
Windows

Windows Homeエディションでグループポリシーエディターを使う

Windows 10 の Pro エディションでは標準で使用できるローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)が Home エディションでは使えなかった。Pro エディションにしなくても有効化できるコマンドがあるようで、試した...