Windows– category –
-
Windows
Windows10(ESU)向け2025年11月セキュリティ更新プログラム「KB5068781」が公開。不具合とその解決策まとめ。ESU適用後の初の更新プログラム
2025年11月12日(日本時間)にWindowsUpdateに公開されたWindows10向けセキュリティ更新プログラム「KB5068781」の情報をまとめました。ESU適用後初の更新プログラムです。 -
Windows
勝手にBitLockerが発動し全データ消失のおそれ。2025年10月のWindows Updateで。Windows11 25H2/24H2、Windows10 22H2環境で発生
2025年10月のWindows Update更新プログラムをインストールすると、一部のPC環境において、PCを起動後・再起動後にBitLocker回復画面が表示される不具合が報告されています。最悪全データが消失する、恐ろしい不具合です。 -
Windows
Windows 11 25H2/24H2の全ての新機能を強制的に有効にする
Windows11 25H2はこれまでの機能更新プログラムと比較して目に見える変化の少ないマイナーアップデートですが、便利な新機能が多く含まれています。これらの新機能は段階的に有効化されるため、アップデート適用後すべての新機能が直ちに有効になるとは限りません。ですが、簡単なコマンドを実行するだけで、すべての新機能を有効にすることができます。 -
Windows
【対処法あり】Windows11 KB5067036にタスクマネージャーの不具合。閉じても完全に終了せず増え続ける
2025年10月のWindows11 25H2 / Windows11 24H2用プレビューリリースKB5067036をインストールすると、タスクマネージャーが完全に終了せず、終了させてもバックグラウンドプロセスに残り続ける場合がある不具合が発生しています。 -
Windows
YouTubeがWindows11のBypass関連動画を一斉削除。危険と認定?
YouTube上にある、Windows 11のセットアップ時に「Microsoftアカウントを回避する方法」や「ハードウェア要件(TPM 2.0など)をバイパスする方法」を紹介する動画が大量に削除されていることがわかりました。 -
Windows
Windowsのエクスプローラーが仕様変更。ネット経由のPDFプレビューが非表示に。2025年10月のセキュリティ更新プログラム適用後
Micosoftが、2025年10月のセキュリティ更新プログラム以降ファイルエクスプローラーのPDFプレビューを非表示にする仕様変更を発表しました。この仕様変更により、インターネット経由でダウンロードしたPDFファイルや、共有ネットワークのPDFファイルのプレビュー表示がされなくなりました。 -
Windows
Windows Serverのセキュリティパッチが緊急公開。深刻度緊急。「WSUS」にリモートコード実行の脆弱性。CVE-2025-59287に対処
Microsoftが10月23日(現地時間)、「Windows Server Update Services」(WSUS)のリモートコード実行(RCE)の脆弱性(「CVE-2025-59287」に対処したセキュリティパッチを定例外でリリースしました。 -
Windows
Windows回復環境でUSB機器が動作しない不具合を修正したKB5070773が緊急リリース。Windows11 25H2 / 24H2 / Windows Server 2025にて
Microsoftは、Windows11 25H2などのWindows回復環境でUSBマウスやUSBキーボードが動作しない不具合を修正する更新プログラムKB5070773を緊急リリースしました。 -
Windows
【解決策あり】Windows10のデスクトップ版 Googleドライブが起動不能になる問題が発生中
デスクトップ版Googleドライブに問題が発生していることがGoogleのドキュメントで明らかになりました。問題の内容は、Windows10環境で[WebView2]をインストールしており、その後削除した場合にGoogleドライブが起動不能になるというものです。 -
Windows
Windowsの一部環境でスマートカード認証が正常に動作しない不具合 Windows11 25H2などすべてのWindowsに影響
Microsoftは、スマートカード認証が正常に動作しない不具合が発生していることを発表しました。一部環境において、日本時間で2025年10月15日にリリースされたセキュリティ更新プログラムをインストールすると、スマートカード認証(スマートカードログオン / スマートカードサインイン)が正常に動作しなくなる場合があります。