当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

コマンドラインからUbuntu 24.04 LTSを24.10へアップグレード

Linux
スポンサーリンク

Ubuntu 24.04 LTS をご利用の皆様、最新の Ubuntu 24.10 “Oracular Oriole” へのアップグレードはお済みでしょうか?

本記事では、Ubuntu 24.04 LTS から 24.10 へのアップグレード方法を、コマンドライン操作とGUI操作の両方で詳しく解説します。アップグレードに伴う注意点や、アップグレード後の確認事項、トラブルシューティング情報なども網羅していますので、安心してアップグレード作業を進めることができます。

アップグレードの前に

Ubuntu 24.10 は、2024年10月にリリースされた Ubuntu の最新バージョンです 。24.04 LTS から 24.10 への直接アップグレードが可能です 。  

アップグレード作業に入る前に、以下の準備を済ませておきましょう。

  • データのバックアップ: アップグレード作業中に予期せぬ問題が発生した場合に備え、重要なデータは必ずバックアップしておきましょう。バックアップには、Ubuntu に標準搭載されているバックアップツール「Déjà Dup」や、システム全体のバックアップを作成できる「Timeshift」などのツールを利用できます。詳細なバックアップ方法については、それぞれのツールのドキュメントを参照してください。
  • 最新の状態への更新: アップグレード前に、現在使用している Ubuntu 24.04 LTS を最新の状態に更新しておきましょう。
  • 電源の確保: アップグレード作業中は、特にノートパソコンをご利用の場合は、電源に接続して作業することをお勧めします 。  
  • リリースノート (最新情報のまとめ) の確認: Ubuntu 24.10 のリリースノートには、既知の問題や回避策などが記載されています。アップグレード前に目を通しておくことを強くお勧めします 。リリースノートは、以下のURLから参照できます 。  
  • https://discourse.ubuntu.com/t/oracular-oriole-release-notes
Oracular Oriole Release Notes
Oracular Oriole Release Notes Table of Contents Introduction New features in 24.10 Known Issues Official flavours More i...

Ubuntu 24.10 は、9か月間のサポート期間を持つ通常のリリースである一方、Ubuntu 24.04 LTS は5年間の長期サポート (LTS) が提供されます アップグレードする前に、ご自身のニーズに合ったバージョンを選択してください。最新の機能やパフォーマンス向上が必要な場合は、24.10 へのアップグレードを検討することをお勧めします。安定した長期サポートを重視する場合は、24.04 LTS を使い続けることも可能です。  

アップグレード手順 (GUI操作)

Ubuntu デスクトップ環境では、GUI操作で簡単にアップグレード作業を行うことができます。

  1. ソフトウェアの更新を開く: アクティビティランチャーから「ソフトウェアの更新」を検索して開きます。
  2. 設定を開く: ソフトウェアの更新ウィンドウで、「設定…」ボタンをクリックします。パスワードの入力を求められる場合があります。
  3. 更新の通知設定を変更する: 「ソフトウェアとアップデート」ウィンドウが開いたら、「アップデート」タブを選択します。「新しい Ubuntu バージョンのお知らせ」オプションが「すべての新しいバージョン」に設定されていることを確認し、そうでない場合は変更します 。  
  4. ソフトウェアとアップデートを閉じる: 「閉じる」ボタンをクリックして、「ソフトウェアとアップデート」ウィンドウを閉じます。
  5. 更新を確認する: ソフトウェアの更新ウィンドウに戻り、「更新を確認」ボタンをクリックして、新しいアップデートがあるかどうかを確認します。
  6. アップデートをインストールする: アップデートがある場合は、「アップデートをインストール」ボタンをクリックしてインストールします。アップデートのインストール後、再起動を促すメッセージが表示された場合は、システムを再起動してください 。  
  7. 再度更新を確認する: アップデートのインストールが完了したら、再度「更新を確認」ボタンをクリックします。
  8. アップグレードを実行する: Ubuntu 24.10 が利用可能な場合は、新しいリリースの availability を知らせるメッセージが表示されます。「アップグレード」をクリックし、画面の指示に従って操作します 。  

アップグレード手順 (コマンドライン操作)

コマンドライン操作でアップグレードを行う場合は、以下の手順に従います。

  1. ソフトウェアの更新: 最新のソフトウェアを実行していることを確認するために、ソフトウェア リポジトリを更新およびアップグレードします。

Bash

sudo apt update && sudo apt upgrade -y
  1. release-upgrades ファイルの編集: nano エディタを使用して release-upgrades ファイルを開きます。

Bash

sudo nano /etc/update-manager/release-upgrades
  1. Prompt 行の変更: Prompt 行を lts から normal に変更し、 CTRL+OCTRL+XYEnter キーを押して保存して nano を閉じます。デフォルトでは、LTS アップグレードは LTS から別の LTS に行われます。これを変更することで、インストーラーが非 LTS の Ubuntu リリースを使用できるようになります 。  
Prompt=normal
  1. アップグレードインストーラーの実行: アップグレードインストーラーを実行します。

Bash

do-release-upgrade
  1. アップグレードの開始: Y キーと Enter キーを押してプロセスを開始します。
  2. パッケージのダウンロード: Y キーを押して、インストール用のパッケージをダウンロードします。
  3. 言語とキーボードレイアウトの設定: 言語とキーボードレイアウトを設定し、「OK」を選択します。

アップグレード後の確認

アップグレードが完了したら、以下の手順でバージョンを確認し、正しくアップグレードされていることを確認しましょう。

  1. アクティビティを開く: 「アクティビティ」を開き、システム設定から「バージョン情報」を起動します 。  
  2. OS バージョンを確認する: オペレーティングシステムの情報が表示され、Ubuntu 24.10 と表示されていれば、アップグレードは成功です 。  

コマンドラインで確認する場合は、ターミナルを開き、以下のコマンドを実行します。

Bash

lsb_release -a

出力結果の Release24.10 となっていれば、アップグレードは成功です 。  

アップグレードプロセスでは、不要になったパッケージが検出される場合があります。 sudo apt autoremove コマンドを使用して、これらのパッケージを削除することをお勧めします 。これにより、不要なパッケージがクリーンアップされ、ディスク容量が解放されます。  

また、アップグレード中に追加のドライバーをインストールするオプションが表示される場合があります 。ドライバー、特にグラフィックドライバーをインストールまたは更新する必要がある場合は、システム設定の「追加のドライバー」ツールを使用してください。  

システムに指紋リーダーが搭載されている場合は、指紋認証を使用してログインできる場合があります 。システム設定の「ユーザー」で「指紋ログイン」が表示されている場合は、指紋を登録して使用することができます。  

トラブルシューティング

アップグレード中に問題が発生した場合は、以下の項目を確認してください。

  • インターネット接続: 安定したインターネット接続が必要です。有線接続を使用できる場合は、有線接続をお勧めします 。  
  • サードパーティ製ソフトウェア: サードパーティ製リポジトリおよび PPA は、アップグレード中に無効化されます 。これらのリポジトリからインストールされたソフトウェアは削除またはダウングレードされませんが、アップグレードの問題の最も一般的な原因となる可能性があります。アップグレード後に、サードパーティ製ソフトウェアに関連する問題が発生した場合は、それぞれのソフトウェアの提供元にご確認ください。  
  • ディスク容量: アップグレードには十分なディスク容量が必要です。 df -h コマンドを使用して、使用可能なディスク容量を確認してください。アップグレードをスムーズに行うには、少なくとも 10GB 以上の空き容量を確保することをお勧めします。ディスク容量が不足している場合は、不要なファイルを削除して空き容量を確保してください。

上記を確認しても問題が解決しない場合は、Ubuntu の公式フォーラムやコミュニティサイトで情報を検索してみてください。

FAQ

Q. Ubuntu 24.04 LTS は長期サポート (LTS) リリースなので、アップグレードする必要はある?

A. Ubuntu 24.04 LTS は少なくとも5年間サポートされますが、Ubuntu 24.10 は9か月間 (2025年7月まで) のみサポートされます 。最新の機能やパフォーマンス向上が必要な場合は、アップグレードを検討することをお勧めします。なお、次の LTS リリースは2026年に予定されています 。LTS リリースをご希望の場合は、24.10 をスキップして、次の LTS リリースを待つこともできます。  

Q. アップグレード前に何をすべき?

A. アップグレード前に、必ずデータのバックアップを取り、システムを最新の状態に更新してください 。また、リリースノートを読んで既知の問題や回避策を確認しておくことも重要です 。  

Q. アップグレード中に問題が発生した場合はどうすればいい?

A. まずは、インターネット接続、サードパーティ製ソフトウェア、ディスク容量を確認してください。それでも問題が解決しない場合は、Ubuntu の公式フォーラムやコミュニティサイトで情報を検索するか、専門家に相談してください。

まとめ

本記事では、Ubuntu 24.04 LTS から 24.10 へのアップグレード方法を、GUI操作とコマンドライン操作の両方で詳しく解説しました。

アップグレード前に必要な準備、アップグレード後の確認事項、および発生する可能性のある問題のトラブルシューティング方法についても説明しました。

Ubuntu 24.10 では、最新の GNOME 47 デスクトップ環境、Linux 6.11 カーネル をはじめ、様々なソフトウェアのアップデートが提供され、セキュリティも強化されています 。本記事を参考に、最新バージョンへのアップグレードを検討し、Ubuntu の最新機能をご活用ください。アップグレード作業は慎重に進め、事前にデータのバックアップとリリースノートの確認を必ず行うようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました