当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

Windows

【Microsoft公式】Windows11非対応のPCを10からアップグレードする方法

Windows11はTPM2.0とセキュアブート等が必要

Microsoftが、Windows11非対応のPCを10からアップグレードさせる方法を自己責任としつつも公開しました。

それも、レジストリをいじらせるという中級者以上向けのやり方です。

なぜMicrosoftがわざわざ公開したのかは不明ですが、TPM2.0がなく古いCPUを使っている方でも無理やり11にすることが可能になりました。

本記事では、その手順を解説していきます。

Windows10から11にアップグレードする手順

内容としては、レジストリエディターを使用して以下のキーと値を追加するだけですが、

レジストリキーHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup
名前AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU
種類REG_DWORD
1

PowerShellでのコマンド操作のほうが手早く設定可能です。

以下のコマンドをコピーして

reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup /v AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU /t REG_DWORD /d 1 /f

スタートボタンを右クリックして、Windows Powershellを管理者として実行し、

スタートボタンを右クリック

ユーザーアカウント制御画面で「はい」をクリックします。

ユーザーアカウント制御画面

PowerShellが起動したら、先程コピーしたコマンドを貼り付けして、Enterを押します。

Windows PowerShellの画面

「この操作を正しく終了しました。」と表示されればOKです。

Windows PowerShellの画面

次に、Windows11のISO(ディスクイメージ)をダウンロードします。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 にアクセスして、「Windows11ディスクイメージ(ISO)をダウンロードする」の部分でWindows11 (Multi Edition ISO)を選択して「ダウンロード」を押します。

Windows11 ディスクイメージダウンロード画面

言語は日本語を選択します。

Windows11 ディスクイメージダウンロード画面

ダウンロードボタンをクリックすると、ダウンロードが開始します。

Windows11 ディスクイメージダウンロード画面

ISOファイル6.3GBもあるので、結構時間がかかります。

Windows11ダウンロード中の画面

ダウンロードが終わったら、ISOファイルを右クリックしてマウントします。

Windows11 ISOファイルのマウント

セキュリティの警告が表示されますが、問題ないので「開く」をクリックします。

セキュリティの警告

中身が表示されたら、setupを右クリックして「管理者として実行」をクリックして、Windows11のセットアップを進めます。

Windows11 ISOファイルのsetupを管理者として実行

ユーザーアカウント制御で「はい」をクリックします。

ユーザーアカウント制御画面

Windows11セットアップが起動します。

ここからは、次へをクリックして進めていけばOKです。

Windows11セットアップ画面

メディアの作成等色々処理がされ時間がかかるので、PCは放置で問題ありません。

Windows11のメディアを作成している画面

Windows11のインストール中、パソコンは何回か再起動します。気長に待ちます。

Windows11インストール中の画面
Windows11インストール中の画面
Windows11インストール中の画面
Windows11のデスクトップ画面

アップグレードが完了し、Windows10からWindows11になりました。

最後に

今回の内容はMicrosoft公式の手順なので、今後撤回される可能性は少ないと思います。

アップグレードできなかった人は、コメント欄で教えて下さい。

個人的にWindows11は結構重いと感じるので、古いパソコンを使っている方は素直に買い替えたほうが快適かもしれません。

-Windows
-,

© 2024 UNNO LOG