Windows11

Windows Update情報

【不具合あり】Windows11向け2023年9月のオプション更新プログラムKB5030310がリリース

2023/10/2    ,

Microsoftが2023年9月26日、Windows11向けにオプション更新プログラムKB5030310を公開しました。変更点と不具合情報をお伝えします。

Windows Update情報

Windows11向け2023年9月の更新プログラムKB5030219がリリース

2023/9/13    ,

Microsoftが2023年9月12日、Windows11向けに更新プログラムKB5030219を公開しました。変更点と不具合情報をお伝えします。

Windows コラム

【自己責任】TPM非搭載のPCをWindows10から11に無理やりアップグレードする方法

2023/9/3    ,

Windows11のシステム要件を満たしていないパソコンでも、レジストリを弄るなどして無理やりインストールが可能でしたが、Microsoftがそれすらブロックしはじめたようです。海外サイトGhacks.netの記事で、別の方法でTPM非搭載のPCをWindows11にアップグレードする手順が紹介されていたので紹介します。

Windows

【検証】Office2007はWindows11環境でも新規インストール可能だが要注意

2023/8/29    ,

Microsoftのドキュメントによると、Office2007が動作するのはWindows8.1までとなっていますが、WindowsとOfficeのバージョン対応は結構緩めです。実際にWindows11 Pro環境に、Office2007の新規インストールをしてみました。

Windows

【検証】Office2013はWindows11環境でも新規インストール可能ですが要注意

2023/8/26    ,

Microsoftのドキュメントによると、Office2013が動作するのはWindows10までとなっていますが、WindowsとOfficeのバージョン対応は結構緩めです。実際にWindows11 Pro環境に、Office2013の新規インストールをしてみました。

Windows Update情報

【不具合あり】Windows11向け2023年8月のオプション更新プログラムKB5029351がリリース

2023/8/24    ,

Microsoftが2023年8月22日(現地時間)、Windows11 22H2を対象に累積更新プログラムKB5029351を公開しました。ブルースクリーンが発生する重大な不具合があるため、更新ブロック推奨です。

Windows コラム

ボリュームライセンスのOffice2016がアップデートできない問題を解決する

ボリュームライセンスのOffice 2016で更新するボタンがなく、アップデートできないことに気がつきました。Windows Updateの設定を変更することで、更新できるようになったので手順をご紹介します。

Windows Update情報

【不具合あり】Windows11向け2023年8月の月例更新プログラムKB5029263がリリース

2023/8/9    ,

Microsoftが2023年8月8日、Windows11向けに累積更新プログラムKB5029263を公開しました。変更点と不具合情報をお伝えします。

Windows Update情報

【不具合あり】Windows11向け2023年7月の月例更新プログラムKB5028185がリリース

2023/7/12    ,

Microsoftが2023年7月11日、Windows11向けに累積更新プログラムKB5028185を公開しました。変更点と不具合情報をお伝えします。

Windows Update情報

【不具合あり】Windows11向け2023年5月のオプション更新プログラムKB5026446がリリース

2023/5/28    ,

Microsoftが2023年5月24日、Windows11向けにオプション更新プログラムKB5026446を公開しました。変更点と不具合情報をお伝えします。

© 2024 UNNO LOG