当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

Windows

マイクロソフトが Windows 11 24H2 LTSC 要件の詳細を発表。TPMはオプションに。

Windows11 IoT Enterprise 24H2 LTSC

Microsoftが、Windows11 IoT Enterprise 24H2 LTSCを実行するための推奨最小要件を発表しました。

推奨最小要件最小要件
プロセッサ1 GHz, 2 Cores1 GHz, 2 Cores
RAM4 GB2 GB
ストレージ容量64 GB16 GB
ストレージタイプSolid-State Drive (SSD)SSD, HDD, SSHD, Flash (eMMC, SD, USB)
システムファームウェアUEFIBIOS
TPMTPM 2.0オプション
セキュアブート必要オプション
DirectXDirectX 12DirectX 10
ディスプレイ720p HDオプション

Windows 11 IoT Enterprise LTSCは、受付端末、POS端末、生産ライン制御、デジタルサイネージ、ATMなどを対象としたOSです。

Windows11 21H2、22H2、および 23H2 ではTPM 2.0 とUEFI が必要でしたがWindows11 24H2 では IoT Enterprise エディションは必須要件からTPM 2.0 と UEFI が削除されました。

Windows11 IoT Enterprise 24H2 LTSCのシステム要件

ややこしいですが、Windows 11 Pro、Home、Enterpriseのエディションでは従来通りTPM、UEFI、およびセキュア ブートが求められますが、Ver 24H2 の Windows 11 IoT Enterprise では、これがオプションになったということになります。

Windows 11 24H2 は、ファイル エクスプローラーでの7zip圧縮やWindows for Sudo、省エネルギー設定、HDR壁紙のサポート、コントロールパネル項目の削減などの新機能を備え、9 月か10月に正式に公開される予定です。

-Windows
-

© 2024 UNNO LOG