Windows

Word / Excelがエラー(0xc0000142)で起動できないときの対処法

Officeのロゴ

Wordが起動しない

[WINWORD.EXE][アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142) OKをクリックしてアプリケーションを閉じてください]のエラーが出ました

Wordのエラー(0xc0000142)の画面

Officeの修復を実行したら治ったので、手順を紹介します。

手順

解説環境はWindows11 24H2です。Windows10でも手順はほぼ同じです。

コントロールパネルを起動します。スタートメニューから起動するのがわかりやすく手っ取り早いでしょう。

スタートメニュー

[プログラム]をクリックします

コントロールパネル

インストールされているプログラムの一覧が出てきます。Ofiiceを右クリックして[変更]をクリックします。

Windowsのプログラムと機能の画面

Officeの修復実行画面になります。

まずはクイック修復を行い、それでも直らなければ[オンライン修復]を行いましょう。

Officeの修復画面

オンライン修復はインターネット接続が必要です。

オンライン修復はOfficeの再インストールに近いものです。重大なエラーの場合はこれを行いましょう。

以上が、Word / Excelがエラー(0xc0000142)で起動できないときの対処法

 当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

  • この記事を書いた人

tatsuya

パソコン修理屋時代相談の多かったトラブルシューティングやリクエストを、お金を払わず自己解決できる場にすべく運営しています。 Windowsの記事が多めです。

たくさん読まれている記事

1

Amazonにて、5月30日9時~6月2日23時59分まで、「Amazon スマイルSALE」が開催されています。セールではAmazonデバイスやパソコン、家電、日用品など、多数の商品がお得に購入可能です。

2

TPMもセキュアブートもないWindows10のパソコンでも、Windows11 24H2に無理やりアップグレードすることが可能です。しかも簡単です。

3

Windows11 24H2の不具合情報まとめです。随時更新。複数の不具合が未解決なので、アップグレードは慎重に行ってください。

4

Windows11では、右クリックメニューが大幅に変更されましたが、使いにくいという声が多いです。非公式の方法ですが、簡単に以前の仕様に戻すことが可能です。

5

SMB1.0は、Windows10バージョン1709以降とWindows11でデフォルトで無効化されています。現在のWindowsは、デフォルトで無効になっているというだけです。設定を変えればSMB1.0を有効にすることは可能です。

-Windows
-, ,