当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

コラム

Wi-Fi6とWi-Fi7の違いを解説 ぶっちゃけルーターを急いで買い替える必要はなし

Wi-Fi7

近年はWi-Fiの技術進歩も目覚ましく、理論値では有線接続と遜色ない速度がでるようになりました。

2023年12月にWi-Fi7が解禁され、様々な場所で「Wi-Fi7で世界が変わる」だの「今すぐWi-Fi7を体感しよう」だのと言われていますが、その必要はまったくありません。

なぜなら、普通の用途ではWi-Fi6どころかWi-Fi5でも十分な速度ですし、Wi-Fi7対応のルーターを導入したところで、スマホやPCもWi-Fi7に対応していないと恩恵を受けることができません。

発売したばかりのiPad Pro M4 (22万円)ですら、Wi-Fi7には対応していません。

現時点では、Wi-Fi7のルーターを買っても宝の持ち腐れになる可能性が高いです。

PCショップや電気屋の店員が良い人なら、「Wi-Fi6で十分ですよ」と教えてくれるはずでしょう。

Wi-Fi 7はWi-Fi6と何が違う?

「WiFi 7」は、WiFi 6/6Eに次ぐWiFi規格です。IEEE 802.11be Extremely High Throughput (EHT)とも呼ばれ、2.4GHz・5GHz・6GHzの3帯域全てを利用できます。

WiFi 6は世界中で増加するデバイス数に対応するための規格でしたが、WiFi 7は全デバイスに超高速通信をもたらすことにフォーカスした規格です。

通信の遅延や混雑などの悩みには、WiFi 7ルーターが役立つ可能性があります。

WiFi 7では、320MHz・4096-QAM・Multi-RU・Multi-Link Operationを採用し、WiFi 6の4.8倍、WiFi 5の13倍の速度が出ます。

 WiFi 7WiFi 6EWiFi 6WiFi 5
リリース2023202220192013
IEEE規格802.11be802.11ax802.11ax802.11ac
最大通信速度46Gbps9.6Gbps9.6Gbps3.5Gbps
周波数帯2.4GHz/5GHz/6GHz2.4GHz/5GHz/6GHz2.4GHz/5GHz5GHz
チャンネル幅最大320MHz20, 40, 80, 80+80, 160 MHz20, 40, 80, 80+80, 160 MHz20, 40, 80, 80+80, 160 MHz

下位互換性があるため、WiFi 7に対応していない端末でも、Wi-Fi6やWi-Fi5の速度で通信可能です。

Wi-Fi 7の特徴

2倍の帯域幅と速度

6GHzで最大320MHzのチャンネル幅

WiFi 7では、帯域幅が旧規格の2倍になることで、6GHzバンドの可能性を最大限に引き出せます。チャンネル幅が320MHzに拡張し、可能な限り最速の速度でより多くの同時送信が行えるようになります。

2倍のストリーム&容量

16 × 16 MU-MIMO

WiFiデバイスの増加によって 高まる トラフィック需要に対応すべく、AP(アクセスポイント)ではアンテナの本数を増やし、空間多重化の機能を改善し続けています。WiFi 7は、空間ストリーム数を8から16に増やすことで、理論上の物理伝送速度がWiFi 6の2倍に。16本のストリームが、全デバイスでスムーズに通信するのに十分な帯域幅を提供します。

より高速に

4K-QAM

ピークレートをさらに高めるために、WiFi 7では4096-QAMの変調技術を採用しています。これにより各シンボルでは12bitが伝送可能となり、理論上、WiFi 6の1024-QAM/10bitよりも伝送速度が20%アップすることに。より速い伝送速度は、より高い伝送効率ももたらします。4096-QAMを使用することでストリーミングが大幅に向上し、ユーザーは完璧な4K/8K動画視聴・ラグのないオンラインゲーム・自宅からのライブ配信を満喫できるようになるでしょう。

全リソースを最大限に活用

Multi-RU

WiFi 6では、各ユーザーは割り当てられたリソースユニット(RU)でのみフレームを送受信可能なため、スペクトルリソースのスケジューリングの柔軟性が大幅に制限されます。この問題を解決し、スペクトル効率をさらに高めるために、WiFi 7では1ユーザーに複数のRUを割り当て、RUを組み合わせて伝送効率を向上させることができます。

無駄も混雑もありません

プリアンブルパンクチャリング(Preamble Puncturing)

従来のWiFi通信ではバンドをフル活用できておらず、データはプライマリチャンネルのみを介して送信されていたため、チャンネルが混雑していました。 しかし、WiFi7ではプリアンブルパンクチャリングを使用することで、干渉をブロックして利用可能なチャンネルを増やすことができます。

高速・低遅延・信頼性の向上

MLO(Multi-Link Operation)

従来のWiFiデバイスはデータ伝送に2.4/5/6GHzのいずれかのバンドとリンクしていましたが、WiFi 7ではMLO(Multi-link Operation)技術によってデバイスが複数のバンドと同時にリンクできるようになり、高スループットと低遅延に加え、信頼性の向上を可能にします。また、マルチリンクシームレスダイナミックスイッチングにより、負荷の分散とより低いレイテンシを可能にします。




-コラム

© 2024 UNNO LOG