tatsuya– Author –
-
Windows
起動しないWindowsのブートセクターをコマンドで修復する
Windwosが起動しない原因の一つとして、ブートセクター(起動に必要なプログラム)の破損があります。このページでは、Windows を起動させるブートセクターの修復を紹介します。 -
アップデート情報
簡単!無料でWindows 10を1年間サポート延長できる「ESU」の登録方法
Windows 10 バージョン 22H2の2025年7月プレビュー更新プログラム「KB5062649」を適用したら、手元の環境で「拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)」の登録ができるようになったので試してみました。 -
裏技のようなもの
【Google公式】reCAPTCHAバッジ(ロゴマーク)を消す
Wordpressのお問い合わせフォームプラグイン「Contact Form7」にreCAPTCHAv3を導入している場合、reCAPTCHAバッジ(ロゴマーク)がページ右下に表示されます。これを非表示にして隠す方法を解説します。 -
ハードウェア
CPU Over Temperature Errorが表示されてPCが起動しない
パソコンが起動時に「CPU Over temperature error」が表示され起動できないトラブルの相談がありました。このエラーは、文字通りCPUの温度が高すぎることによるものです。CPUクーラーの固定を見直したり、グリスの塗り直しをすることで解決します。 -
Windows
Windows10のクイックアクセス・ピン留めの保存場所・移行方法
Windows10のクイックアクセスデータは、"f01b4d95cf55d32a.automaticdestinations-ms"というバイナリファイルに保存されています。このファイルを新しいパソコンに移せば作業が楽になります。 -
ソフトウェア
Windows PCの入れ替え | Thunderbirdのデータと設定を別PCにまるごと移行する
Thunderbird は、プロファイルフォルダーにデータを格納します。プロファイルフォルダーを移動先のPCに移動することで、メールデータと設定をすべて移行することができます。 -
Windows Update情報
Windows UpdateはSSD障害の原因ではない。Microsoftが調査結果と声明を発表
MicrosoftはWindowsリリースヘルスダッシュボードにおいて公式見解を発表しており、今回のSSD障害について、Windows Updateは無関係と結論付けています。 -
アップデート情報
【朗報】個人向けWindows 10が無料でサポート延長可能に(条件あり)
Microsoftは、2025年10月14日にサポート終了予定の「Windows 10」の個人ユーザー向けに、無料で1年間サポートを延長できるようにすると発表しました。 -
Windows
Windows11の「inetpub」フォルダーを消してしまった際の対処法
2025年4月のセキュリティ更新プログラムを適用したWindows 11環境で、Cドライブ直下に「inetpub」という謎の空のフォルダーが作成される不具合が報告されています。削除してしまった場合の対処法です。 -
Apple
【10年愛用】Apple Watchで できること15選 おすすめのモデルも解説
Apple Watchを10年、初代から使ってきた私が、購入を検討している方のためにApple Watchでできることの解説します。