Windows 10 の Pro エディションでは標準で使用できるローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)が Home エディションでは使えなかった。
Pro エディションにしなくても有効化できるコマンドがあるようで、試したところ上手くいったのでシェアします。
海外メディアiTECHTICSの記事「How To Enable Group Policy Editor (gpedit.msc) In Windows 10 Home」で解説されていたので紹介します。
ローカルグループポリシーエディターを有効化するバッチファイルを作成する
上記のスクリプトをメモ帳に貼り付け、「gpedit-enabler.bat」という名前で保存してください。(名前は何でも良いですが、拡張子の「.bat」を最後につけるようにしてください)
作製したバッチファイルを実行
作製したバッチファイルを右クリックして「管理者として実行」を押してください。
コマンドプロンプトに進行状況が表示され、終了すると「続行するには何かキーを押してください」と表示されます。任意のキーを押すとコマンドプロンプトは終了します。
これでローカルグループポリシーエディターが有効化されました。
また、バッチファイルと同じフォルダに「List.txt」が生成され、先程コマンドプロンプトに表示された内容が出力されています。
ローカルグループポリシーエディターの起動
Windows キー+「R」を押すと「プログラム名を指定して実行」のウインドウが表示されます。
名前の欄に「gpedit.msc」と入力して OK を押すとローカルグループポリシーエディターが起動します。
How To Enable Group Policy Editor (gpedit.msc) In Windows 10 Home
https://www.itechtics.com/enable-gpedit-windows-10-home/