当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

Apple Windows

ParallelsでWindows11 24H2をインストールできない不具合 ドライブが表示されない

2024-12-06

Intel Mac環境のParallels 18/17にWindows11 24H2のインストールができない不具合

Parallels Desktopで、Windows11 24H2のクリーンインストールができない不具合が報告されています。

実際に私の環境(MacBook Pro Mid2015 15inch/ Sequoia15.4/ Parallels 19)でも発生しました。

Windows11 24H2のセットアップをしていくとインストール先ドライブの選択画面が出てきますが、ここに何も表示されません。

Windows11 24H2のセットアップエラー画面

フルディスクアクセスの設定やらいじってみましたが改善されず、調べたらParallelsの不具合だったわけです。

これはParallels社も認識しており、Intel MacでParallels 18/17を使用していると発生するようで、同社は修正に向けて取り組んでいるとのことです。

Parallels 19でも発生

私の環境はParallels 19で対象外のはずですが、同じ問題が発生しています。

解決策

①Parallels 20にアップグレード

Parallels バージョン20.1.2では、この問題は発生しません。

Parallelsバージョン20.1.2でWindows11 24H2をインストールしている画面
Parallelsバージョン20.1.2でWindows11 24H2を実行している画面

②仮想マシン設定の変更

     7Windows 11 の構成を開く

  1. ParallelsのWindows11仮想マシンの構成を開く
  2. [ハードウェア]タブを選択し、[ハード ディスク]を選択して、[詳細設定] をクリックします
  3. 場所をSATA 0:3に設定し、OKを押します
  4. 構成ウィンドウを閉じて「続行」をクリックし、 Windows  11 のインストールを開始します。  

③Windows11 23H2のISOイメージを使う

Windows11 23H2ならこの不具合は発生しません

しかし、23H2のISOイメージは、Microsoftのサイトからは既にダウンロードできなくなっています。

そこで、UUP Dumpを使うことをおすすめします。

UUP DumpはWindows 10 / 11 のイメージを入手可能にするウェブサービスで、公式には配布されていないインストールイメージを入手に役立ちます。

現時点で最新の23H2ビルドは Windows 11, version 23H2 (22631.4541) amd64で、以下のリンクからISO作成用のスクリプトをダウンロード可能なので、こちらのやり方のほうがいい人は使ってみてください。

https://uupdump.net/selectlang.php?id=f3691231-0586-44d5-859b-e25f5eb9cfb7

Windows11 23H2のセットアップ画面

続報があれば本記事で更新します。

自分で確認したい方は、ParallelsのKnowledge Baseの記事をブックマークしておくといいかもしれません。

Windows 11 24H2 Installation Issues on Parallels Desktop 18 and 17 on Intel Macs




  • この記事を書いた人

tatsuya

Apple好きの元引きこもりアラサーです。 パソコン修理屋時代相談の多かったトラブルシューティングやリクエストを、お金を払わず自己解決できる場にすべく運営しています。 Windows(Microsoft)の記事が多めです。 案件依頼はコンタクトフォームからお願いします。

たくさん読まれている記事

1

非対応のPCでも、非常に簡単にWindows 10からWindows 11 24H2にアップグレードすることが可能です。本記事では、その方法を解説します。

2

Windows11 24H2の不具合情報まとめです。随時更新。複数の不具合が未解決なので、アップグレードは慎重に行ってください。

3

Windows10 / 11でファイル共有ができなかったりNASにアクセスできないときはネットワークサービスやゲストアクセス、SMB1.0の設定を確認しましょう。

4

Windows11では、右クリックメニューが大幅に変更されましたが、使いにくいという声が多いです。非公式の方法ですが、簡単に以前の仕様に戻すことが可能です。

5

SMB1.0は、Windows10バージョン1709以降とWindows11でデフォルトで無効化されています。現在のWindowsは、デフォルトで無効になっているというだけです。設定を変えればSMB1.0を有効にすることは可能です。

-Apple, Windows
-