当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

ソフトウェア

フォーマット(ファイルシステム)の特徴と違いまとめ

ハードディスクやSSD、USBフラッシュメモリをフォーマットするときに、どのフォーマットを選べばいいのか分からなくなるときがあります。

特に、WindowsとMac両方を所有している人は混乱しがちです。

主要フォーマットについて特徴をまとめてみました。

筆者の使い分けかた

参考までに、私の使い分けは以下。

  • MacではAPFS
  • WindowsではNTFS
  • Win,Mac両方で使うストレージはexFAT
  • USBメモリはFAT

これが最も理にかなっているのでおすすめです。

FAT16(FAT)

Microsoftが開発し、MS-DOS時代と初期のWindowsで最も普及していたファイルシステム。

単にFATとも呼ぶ。FATはFile Allocation Tableの略。

Macでも読み書き可能。

主に小容量のストレージで使用されている。

初期のFATではクラスタ数の指定を12ビットの整数で行っていたためFAT12と呼ばれるようになった。

FAT16ではクラスタ数が16ビットに拡張された。

最大ファイル容量は2GB。最大ボリュームサイズは4GB。

ファイル数は最大65,517個まで。

FAT32

Microsoftが開発したファイルシステム。32ビット化されたFAT。

Macでも読み書き可能。

最近のパソコンではほとんど使用されておらず、USBフラッシュメモリで使用されていることが多い。

最大ファイルサイズは4GB。最大ボリュームサイズは2TB。

exFAT

Microsoftが開発したファイルシステム。

MacやLinuxでも読み書き可能。(前者は2010年のMac OS X 10.6.5から対応)

USBフラッシュドライブやSDカードなどのフラッシュドライブ向けに最適化がされている。

事実上、最大ファイルサイズも最大ボリュームサイズも無い。

補足→理論上は最大ファイルサイズは16EB(10億ギガバイト)、最大ボリュームサイズは64ZB。

1つのディレクトリで最大2,796,202のファイル格納をサポート。

UTCタイムスタンプが導入されている。

NTFS(NT File System)

Microsoftが開発し、近年のWindows標準となっているファイルシステム。

Macで読み取りはできるが、書き込みはできない。

最大ファイルサイズも最大ボリュームサイズも無い

補足→理論上は最大ファイルサイズは16EB。

検索やアクセス時の速度低下が少ない。

アクセス権の設定や暗号化によってセキュリティを向上できる

ファイルの断片化がしにくい

突然の電力供給停止などが発生した際もデータを失わないために、ジャーナリングファイルシステムをサポートしている。

ハードディスクにどんなデータを書き込んだか自動的に記録が残るため、トラブルが起きても元に戻せる可能性が高い

HFS

補足→理論上は最大ファイルサイズは16EB(10億ギガバイト)、最大ボリュームサイズは64ZB。




-ソフトウェア

© 2024 UNNO LOG