当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

【チェックしよう】ダークウェブにメールアドレスが流出していた件

セキュリティ
スポンサーリンク

ノートンのページで、自分のメールアドレスがダークウェブに流出しているか調べることができます。

自分のメインのメールアドレス(Outlook)をチェックしてみたら、5年前に流出していたようです。ショック!

個人情報流出チェックページ | ノートン
あなたの個人情報は大丈夫?メールアドレスを入力してボタンを押すだけの情報流出診断ページでメールアドレス流出をかんたん5秒チェック。
ダークウェブにメールアドレスが流出しているか調べることができるノートンのサイト

しかし、不審なログインのチャレンジはないし迷惑メールの量も大したことありません。1週間に2~3通です。

被害に遭っていないのは、2段階認証をオンにしていたのが寄与しているかもしれない。

ということで、2段階認証について少し書きます。

アカウントの乗っ取りを防ぐには

私はセキュリティエンジニアではないのでガチの専門家ではありませんが、お客様には、本当に大事なアカウントは2段階認証をオンにすることをお勧めしています。

これだけでセキュリティがかなり強固になります。

パスワードの使い回しは避けるとか、簡単に推測できるパスワードにしないことも大事ですが、最もやるべきことは2段階認証の設定です。

Googleアカウント、Microsoftアカウント、Facebook、Instagram、X等は絶対にやっておくべきです。

特にGoogle。乗っ取られてばら撒かれたら、とんでもないことになります。

それぞれの2段階認証の設定方法は、以下の通り。

コメント

タイトルとURLをコピーしました