Windows10

Windows

Windows10・11 | タッチパネルを無効にする方法

2025/4/8    ,

Windows10・11のタッチパネルを一切使わないのであれば、無効にしたほうが意図せぬ誤動作を防ぐことができます。タッチパネル自体を無効にする方法を解説します。

Windows

Windowsアプリを常に「管理者として実行」する方法

2025/4/8    ,

Windowsではセキュリティーの観点から、管理者の権限を持ったユーザーであっても通常は[標準ユーザー]としてアプリを実行しています。常に管理者として実行することもできます。

Windows

Windows11 | SMB1.0を有効にする方法 非推奨だが使うことは可能

2025/4/6    ,

SMB1.0は、Windows10バージョン1709以降とWindows11でデフォルトで無効化されています。現在のWindowsは、デフォルトで無効になっているというだけです。設定を変えればSMB1.0を有効にすることは可能です。

Windows

「デバイスの安全な取り外し」は原則必要なし | 取り外しポリシーを確認しよう

2025/4/3    ,

WindowsパソコンからUSBデバイスを取り外す際に「ハードウェアの安全な取り外し」は不要になりました。ただし【取り外しポリシー】の設定によっては必要な場合があります。

Windows 解説

Windows11の高速スタートアップを無効にする

2025/4/2    ,

Windowsの高速スタートアップ機能は便利な一方、周辺機器の認識トラブルが発生する原因となる機能でもあります。ターミナルと画面操作の2つの方法で高速スタートアップを無効にする手順を解説します

Windows 裏技のようなもの

「ハードウェアの安全な取り外し」からデバイスを非表示にする

2025/3/27    ,

HDDからSSDに換装した際、「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を行おうとしたときに、リストに内蔵HDD(SSD)が表示されてしまう事があります。その非表示をレジストリの変更で行う方法を紹介します。

Windows Update情報

2025年3月のWindows10 22H2 Windows Updateの不具合とハイライト KB5053606

2025/3/18    ,

2025年3月のWindows10 22H2用セキュリティ更新プログラムKB5053606のハイライトと不具合情報まとめです。

ソフトウェア 裏技のようなもの

【無料】ShowKeyPlusを使ってWindowsのプロダクトキーをサクッと確認する

2025/3/13    ,

Windowsライセンスカードを紛失しても大丈夫!ShowKeyPlusというアプリを使えばプロダクトキーを簡単に確認できます。

裏技のようなもの

【無料】Windows8.1から10にアップグレードする方法

2025/1/16    ,

Windows8.1から10へのアップグレードは今でも無料で可能です。この記事では、その手順を初心者の方にも分かるよう解説します。

Windows 裏技のようなもの

Windows11にアップグレード後10に戻す期間を延長する方法

2024/12/15    ,

Windows 11 から Windows 10 に戻すことができる期間は、デフォルトではアップグレード後10日間です。しかし、特定のコマンドを使用することで、この期間を最大60日まで延長することができます。期限が切れる前に同じコマンドを実行することで、期間を実質的に無限に延長できます。

© 2025 UNNO LOG