Windows10– tag –
-
Windows
Windows | SMB1.0を有効にしても共有プリンター(USB接続)で印刷できない
Windows PCで、SMB1.0を有効にしても共有プリンターに印刷できないときの対処法です。 -
Windows Update情報
Windows10(ESU)向け2025年11月セキュリティ更新プログラム「KB5068781」が公開。不具合とその解決策まとめ。ESU適用後の初の更新プログラム
2025年11月12日(日本時間)にWindowsUpdateに公開されたWindows10向けセキュリティ更新プログラム「KB5068781」の情報をまとめました。ESU適用後初の更新プログラムです。 -
Windows
勝手にBitLockerが発動し全データ消失のおそれ。2025年10月のWindows Updateで。Windows11 25H2/24H2、Windows10 22H2環境で発生
2025年10月のWindows Update更新プログラムをインストールすると、一部のPC環境において、PCを起動後・再起動後にBitLocker回復画面が表示される不具合が報告されています。最悪全データが消失する、恐ろしい不具合です。 -
Windows
【解決策あり】Windows10のデスクトップ版 Googleドライブが起動不能になる問題が発生中
デスクトップ版Googleドライブに問題が発生していることがGoogleのドキュメントで明らかになりました。問題の内容は、Windows10環境で[WebView2]をインストールしており、その後削除した場合にGoogleドライブが起動不能になるというものです。 -
Windows
Windows11のメディア作成ツールがWindows 10 22H2で動作しない問題が発生中
Microsoftが、Windows 11のメディア作成ツールで問題が発生していることを明らかにしています。この問題によりメディア作成ツールがエラーメッセージも出さず、予期せず終了してしまうとのこと。 -
Windows
誰も開いていないのにExcelファイルが使用中になってしまうときの対処法
Excelファイルを誰も開いていないのに「他の人が使用中です」と表示されることがあります。この場合、使用中と表示されている人の端末でXLSTARTフォルダの中身を削除すると解決することがあります。 -
裏技のようなもの
【裏技】広告つきMicrosoft Officeなら無料で使い続けることが可能
Windowsの地域設定をインドにすると、広告つきの無料版Microsoft Officeをインストールできるようになります。裏技のようなものを紹介します。 -
Windows
Windows 11 | 特定ポート番号の通信を許可する – ファイアウォール
Windows 11 ファイアウォールの特定ポート番号を開放することで、通信を許可する方法を紹介します。特定のポート番号を開放することで、そのポートを使って通信することができます。通信の許可には「受信」と「送信」を別々に設定することができるので、用途にあわせて使い分けましょう。 -
Windows Update情報
2025年9月のWindows UpdateでSMB1.0接続の共有フォルダにアクセスできなくなる不具合が発生中。対処法はこちら
Windows11やWindows10、Windows Server環境において、2025年9月のWindowsセキュリティ更新プログラムをインストールするとNetBIOS over TCP/IP (NetBT)プロトコルを経由したSMB1.0接続で共有フォルダや共有ファイルに接続できなくなる不具合がMicrosoftによって確認されています。 -
Windows
削除できないパーティションを消す | Windows
Windowsの「ディスクの管理」で削除できないパーティションに遭遇。 「ボリュームの削除」がグレーアウトして選択できない場合があります。 この場合、diskpartで削除を行うことが可能です。 コマンド list disk (ディスク一覧を取得)select disk ディス...